top of page
bg-upper-for-blog 2.jpg
農家サイト_沖縄_top_アートボード 1.png
大浜農園
大浜農園
icon01_s.png
学ぶ場
icon02.png
宅配
投稿:仲谷奈津子さん(大阪府)
okinawaoohama.jpg

東洋のガラパゴスと呼ばれる西表島では昔から稲作が盛んです。

天然記念物のイリオモテヤマネコもやってくる“島のお米屋さん”大浜農園では、島の大自然と多様ないきもの、そして人々の営みがいつまでも豊かであり続けるような工夫を凝らした米づくりをしています。
裏山の滝から流れたきれいな水と太陽の光をたっぷり浴びて育った、自然にやさしく人のからだにも優しいお米は地元のかたはもちろんお土産としてもたいへん人気。

お米や米粉の加工品はネットショップで販売しています。
同じような想いを持って米づくりをしたり、購入して下さるかたが増えることは島の稲作の活性化にもつながると考え、若者が「稲作農家になりたい」といいたくなるような島の産業を目指して日々努力を重ねています。

農法_______________________

無農薬栽培
籾殻燻炭で稲の病気を予防、殺虫剤を使わず虫は無視、やっかいな外来種・ジャンボタニシの特徴を逆手にとって除草剤を使わずに除草するなど農薬に頼らない工夫を取り入れています。

取り扱い作物_______________

白米、玄米(ひとめぼれ)、もち米、黒米、黒紫米
月桃茶、米粉、黒米粉、お米のクッキー、お米のパンケーキミックス

農業体験&ワークショップ___


1週間以上の農業研修・お手伝いを募集しています

(食事と宿泊場所提供)

 

農薬に頼らない栽培方法を学びたい、西表島に住んで生活してみたい、農家の暮らしを知りたい、島の文化や伝統を知りたいというかた、ぜひお越しください

住所______________________

〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1608

アクセス方法
新石垣島空港 石垣離島ターミナルから「上原港」までフェリーで移動
上原港から車、バス等で「大浜農園」

問い合わせ先______________

電話番号:0980-85-6034
ファックス番号:0980-85-6898
メール:kazumasaoohama@yahoo.co.jp

 

ホームページ

https://ohama-farm.net/

Facebook

https://facebook.com/oohamanouen/

Instagram

https://www.instagram.com/ohama_farm/

☆平日昼だと連絡がつきやすいです

推薦者よりひとこと________

お米の炊けるにおいに癒されぎゅっと濃いうまみに感動。

滝水とお陽さんの光、タニシにカエルにアカショービン、ときにイリオモテヤマネコまでやってくる田んぼでとれたぴっかぴかのお米はわたしの元気のみなもとです!
 

(仲谷奈津子/2020.10.16)

20年前の夏休み、住み込みで働かせていただきました。

すぐ後ろはマングローブの森、目の前はきれいな砂浜で、少し遠くに無人島。

夜には音が聞こえてきそうなほど、ものすごい勢いで流れ星が流れていました。

ぼくにとっては大人になってからでも、自分を形作る原体験のひとつであったことは間違いない大浜農園での体験。

今の農園主さんは、あの時小学生だった子かな……、いやはや、なんとも時が経つのは、はやいですね。


(エムエム・ブックス 福太郎/2020.10.16)

農水苑 虹
農水苑 虹
icon01_s.png
学ぶ場
icon02.png
宅配
投稿:永澤亜沙美さん(山梨県)
nousuienniji.jpg

沖縄県糸満市にある「農水苑 虹」代表の前田英章さんが提唱するのは“自然にも人にも無理を押し付けない循環する農業”です。
無農薬有機栽培のサトウキビや、平飼いの自然養鶏のほか、酪農家からスタートし、農家として農作物の生産に長年携わってきた経験から“次の世代にも暮らしの中に無理なく土と繋がる場を提供したい”という思いで、ワークショップ型の貸し農園の運営や、多様な植物が影響しあって成り立つ森の仕組みを活かした「鎮守の杜づくりプロジェクト」にも取り組んでいます。
昔ながらの製法でつくられた貴重な自然栽培純黒糖「珊瑚黒糖」はオンラインショップで購入できます。

農法_______________________

エネルギー農法、無農薬有機栽培。
天と地につながり、大自然とつながる時に自分を通して活用するエネルギーを高める指導をしています。

取り扱い作物_______________

珊瑚黒糖、さとうきびジャム、たまご、味噌、豆腐、野菜

農業体験&ワークショップ___


「ワークショップ」
珊瑚黒糖づくり
大豆のたねをまいて味噌づくり
そのほか、定期的に草木染めワーク、自然と共存する各種ワーク

「農業体験」
ワークショップ型貸し農園
森づくりプロジェクト

住所______________________

〒901-0323
沖縄県糸満市新垣527

アクセス方法
◎車の場合
那覇空港から30分 Google mapで「農水苑 虹」を検索

問い合わせ先______________

電話番号:090-1947-4019
メール:nousuien.niji@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/NOUSUIENNIJI/

推薦者よりひとこと________

「無農薬・無化学肥料といった技術的なことは大前提。

命をつくる食べものが本来持っている機能性を最大限引き出す農業を主軸に、つくり手の精神状態や環境を良い状態に高めることで、よいヴァイブレーションを受け継いだ、力のある農作物ができるということを実証していきたい。

農業の分野で見えない世界とつながる可能性を模索している」……ということを、代表の前田さんとはじめてお会いした際に話していただきました。

「自ら木を植えてタネを撒く人になろう」という前田さんの理念を、みなさんとシェアできたらと思います。


(永澤亜沙美/2019.10.18)

bottom of page