top of page
bg-upper-for-blog 2.jpg
農家サイト_岐阜_アートボード 1.png
farm hokimoto
投稿:しもやまくみ
NEW!!
野菜写真okimoto.jpeg
farm hokimoto

わたしたちの住む集落は30年前より有機での米づくりがはじまった「有機の里」と呼ばれている地域です。山に囲まれ、中央に川が流れ、そのまわりに田畑があります。澄んだ空気、山から流れるきれいな川の水、鳥の鳴き声……日本の原風景の広がる美しい土地だと感じています。
トラクター等の農業機械が入れないところもあり、農業をやるのに決して恵まれた土地ではありませんが、中山間地特有の一日の寒暖差が育んだ、生命力あふれ、うま味のある作物ができるのが特徴です。
東京に生まれ、横浜育ちました。20代より飲食店で働きはじめ、30歳の時世界一周食べ歩きの旅に出て、気に入った町にしばらく住んで料理を教えてもらったり、マーケットで買った野菜で覚えた手の料理をつくってみたりしていたのですが、イタリアのトマトのおいしさ、メキシコのべジレストランのサラダの瑞々しさ、インドのスパイスの香りが衝撃的で、いつかこんな料理をつくりたい!から、いつかこんな野菜をつくりたいに思いが変わっていきました。
帰国後、妻が子どもを授かったのをきっかけに、この子に安心安全なおいしい食べ物を食べさせたいという思いが背中を押し、農の道に進むことを決めました。
わたしが食べたい!! と、思った野菜のみを作づけしています。
「笑顔を食卓に、土から料理」をテーマに、種まきから加工まで夫婦で営んでおります。
野菜そのものを販売するというよりも、そこからさらにひと手間加え、料理や、お菓子に加工し販売しています。各地のマルシェ出店、ケータリングなどで活動しつつ、豊作時には、野菜ボックスなどを販売することもあります。

農法_______________________

農薬や化学肥料、除草剤を使っていません。
おからやもみがらを主原料とした堆肥のみを使っています。肥料を効かせて育てるというより、土中の微生物を増やして、微生物たちに育ててもらうイメージでお世話させてもらっています。自然環境にできるだけ無理のない栽培をこころがけています。

取り扱い作物_______________

トマト、ナス、ピーマン、ニンジン、大根、玉ねぎ、などの季節野菜を少量多品目で栽培しています
加工品の瓶詰めや調味料や季節のジャムもつくっています

農業体験&ワークショップ___

今のところ無ですが、今後少しずつやっていきたいと思っています

住所______________________

〒509-1222

岐阜県加茂郡白川町下佐見1960


アクセス方法

◎電車の場合 JR東海 高山鉄道 下油井駅下車 予約制バス「いこカー」で15分

◎車の場合 国道41号から国道258号に入り1分

問い合わせ先______________

電話番号:070-4297-8654

ファックス:057-480-0347

メール:hokimoto2019@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/hokimoto2019/

Instagram

https://www.instagram.com/hokimoto2019/

https://www.instagram.com/farm_hokimoto/

推薦者よりひとこと________

岐阜・美濃にある「エムエム・ブックスみの」でのマルシェで、「farm hokimoto」さんのお料理に出合いました。保木本耕太さん、あずささんご夫妻がつくるお料理に大感激! 農家さんが、ご自身でつくったお野菜でお料理までつくられる(お料理をつくるシェフが畑をやっているというよりも、農家さんでありシェフであり、という方です)……そのお料理が絶品で! ひとりでも多くの方に食べていただきたいです。マルシェでも、破棄しなくていい、お皿でひと皿ひと皿ワンプレートで、ラタトゥイユ&ライスだったり、野菜がたっぷりの異国籍なプレートだったりをつくってくださって……お味がとにもかくにもやさしいんです。しかも、センスもすごくすてき。またいつもお菓子も販売してくださるのですが、お菓子も絶品で!ラー油などの加工品も愛用させていただいています。若い農家さんが、こうしてワールドワイドな感覚で、日本の古い土地をたいせつに、ていねいに野菜づくりに向き合われ、お料理まで関わられているって……。うーん、すごくうれしくてあたらしい時代がきたなと「farm hokimoto」のエネルギーに触れると感じます。「farm hokimoto」さんのお味、マーマーガール&ボーイなら絶対好きだと思います。いつかぜひ食べてみてください。マルシェの時に、野菜の苗を売ってくださったりすることもあってそれもすてきだなーって思っています(わたしもいくつかの苗を買わせていただき、畑に植えさせていただきました)!こういう農家さんが元気でたのしく農を継続できるような社会であるようにと、つくづく思います。「farm hokimoto」さん、こころから応援しています。

(推薦者:服部みれい|マーマーマガジン編集部)

たまゆら草苑
たまゆら草苑
icon01_s.png
学ぶ場
icon02.png
宅配
投稿:吉田純子(マーマーな農家サイトスタッフ)
image0.jpeg

たまゆら草苑では、さまざまな作物や花、草たちが共存する自然栽培を実践しています

多様な生きものたちが織りなす生態系の楽園を通して、ガイア意識〜自然に触れる感性や美意識をともに育んでいけたら、と思っています。化学物質を極力含まない四季折々の農産品を提供しているほか、希望があれば、ファームステイを通して、ホリスティックな総体としての自然とのかかわりやヒーリング、自給自足生活などを学ぶこともできます

農法_______________________

みなさまの健康に役立つことを願い、一般的な化学肥料や化学合成農薬、ホルモン剤・抗生剤などを投与されて飼育された家畜糞尿のような肥料を一切使用しない自然栽培に取り組んでいます

また、種も極力自家採種し、化学物質由来のものをなるべく含まない農産品を手がけています

環境負荷削減のため、ビニールマルチは使用せず、農作物を丁寧に扱うこともこころがけています

取り扱い作物_______________

雑穀、豆、野菜、米、乾物など

農業体験&ワークショップ___

ファームステイ

「風光る森のヒーリングルーム」を設けており、人生のセンタリング、グラウンディング、リセットに役立つべく、ヒーリングセッションも受付しています

住所______________________

〒509-7206

岐阜県恵那市長島町久那見2071-13


アクセス方法

◎電車の場合 JR恵那駅

◎車の場合 恵那インターから約10分

問い合わせ先______________

電話番号:0573-32-1780

ファックス:0573-32-1780

メール:tamayuranran@icloud.com

☆不在の時も多いので、留守電に入れていただければかけ直します

ホームページ

https://ameblo.jp/tamayuranran/

Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011198612507

Instagram

https://www.instagram.com/tamayuranran/

推薦者よりひとこと________

わたしはたまゆら草苑で半年間、ファームステイさせてもらいました。自然の中の植物として作物を育み、草花を愛で、自然をこころから愛している農家さんです。環境のこと、身体のことを考え、愛情を込めてつくられた作物は、生き生きと輝いていて、いただくと身体が喜ぶ感じがします。

ヒーリングにも取り組まれていて、こころと身体の健康についていろいろと教えていただいたことがきっかけで、わたし自身ふだんの生活習慣ががらりと変わりました。そんな愛に包まれたすてきなたまゆら草苑さんと多くの人がつながったらいいなあと思います。

(推薦者:まこさん)

てんち農園
てんち農園
icon02.png
宅配
投稿:服部みれい(マーマーマガジン編集部)
IMG20211020105329_edited.jpg

岐阜県郡上市美並町山田(くじもと地区)で2015年に新規就農しました

農薬や化学肥料は使用せず、1年を通してその季節折々の野菜を育て、ご家庭に直接、もしくは宅配便でお届けしています

食べてくださる方の日々の食卓がおいしく、楽しいひとときになりますように……そんな想いで野菜を育て、お届けしています

畑の見学、野菜セットの直販も可能です

農法_______________________

有機農法です

農業や化学肥料、除草剤は使用せず、肥料としては近隣で手に入る米糠とカキ殻石灰を作物に合わせて使用しています

露地栽培ですので、その作物に適した時期に種をまき、ありのままにたくましく育ってくれるようにこころがけています

取り扱い作物_______________

キャベツ、レタス、大根、じゃがいも、なす、キュウリ……1年を通して50品目ほどの野菜を育てています

ご家庭向けなので、ほとんどが日常食べる一般的な野菜です

農業体験&ワークショップ___

住所______________________

〒501-4103

岐阜県郡上市美並町山田1522-1


アクセス方法

◎電車の場合 長良川鉄道「赤池駅」が最寄り駅です

◎車の場合 東海北陸自動車道美並ICから出て156号線を八幡方面へ北上します

2つ目の信号「新美並橋」を左折してすぐの場所です

問い合わせ先______________

てんち農園(加藤優志)

電話番号:090-6463-5154

メール:yassai_mossai@msn.com

推薦者よりひとこと________

てんち農園さんの野菜の定期便を月2回取らせていただいています。加藤優志さんがつくる、てんち農園のお野菜は、まさに加藤さんそのもの。どの野菜もやさしい表情で、やわらかい周波数をまとい、そして元気です。ほがらかな野菜といったらいいでしょうか。「ドヤ!」顔していない野菜ともいえるでしょうか。どの野菜もまんべんなく好きですが、大根葉とか、ちいさなニンジンとか、「これから本番」を迎える野菜の間引き菜的なものが入っていると特にわくわくします。毎回加藤さんご自身、岐阜・美濃まで配達にきてくださるのですが、先日、野菜をカゴから出してもらっていたときに、加藤さんが野菜を触られるのを見る機会があったんです。そうしたら、ほんとうにあかちゃんを抱っこして、寝かせるように、やさしくやさしく扱っておられて、大感激しました。こんなふうにたいせつにされたら、それは、ほがらかな野菜になりますよね。スタッフや友人・親たちも愛用し、みんなリピーターになっています。

 

(服部みれい マーマーマガジン編集部)

自然農縁 月とたね
月とたね
icon01_s.png
学ぶ場
icon02.png
宅配
投稿:小林加代(マーマーな農家サイトスタッフ)
tsukitotane.jpg

「自然農縁 月とたね」は、大西紘記さんが実践する未来の子どもたちへつなぐ持続可能な生き方・暮らしの屋号。

ふだんは自然豊かな岐阜県の中山間地域・東白川村で農業を営み、冬は北海道で氷の建築物「アイスホテル」のつくり手をしています。
大西さんは、月、太陽、星、地球、自然といったすべての生命がもつ見えない力を感じ、その一部を暦にした先人の智慧を借りて、耕作放棄地での米づくりや野菜づくりを行い、種をつないでいます。

「この土地に移住し、お米やお野菜をつくり続けることができているのは、この土地を開拓し、守り続けてきた地域のみなさまのおかげです」と大西さん。

未来の子どもたちに豊かな自然とともにある暮らしをつないでいくために、自らも土地を守り、地域に根ざした取り組みを続けています。
大西さんが暮らしの中でとくに大切にしているのは、自然を感じることと、自分らしくあること。

自然と触れ合うことで心身の平和を取り戻し、自分を大切にし無理をしないことで持続性のある循環する暮らしを目指しています。
わくわくとたのしみながら、自分のことや未来のことをともに話しあえる人たちを増やしたい、との思いから、自然を体感できるさまざまな農業体験やワークショップなども行っています。

農法_______________________

農薬、化学肥料、有機肥料、除草剤、動物性堆肥不使用
一番源流水、天日干し
元々そこにある自然を観察して、自然に合わせて育ててもらっています
種をつなぎ続けると、人も植物も自然に馴染んできます。宇宙のリズムや先人たちの遺した暦を元に、感じたことを大切にし、農に取り組んでいます。シュタイナー博士の天文学から導かれるビオディナミの星読みも農作業の日取り決めに役立てています

田んぼは、30cmほど苗を育てて田植えをする本田育苗
“田ぐるま”と手作業での草とりをし、はざ掛けお天道様干しをします
自然のままに育てるため、収穫量は150kg/一反のとても貴重なお米となります

お野菜は自給用プラスαなので、多種多様(トマトならホワイトチェリートマト、ブラックチェリートマト、サンマルツァーノトマトなど)


ほとんどの種が自家採種です

取り扱い作物_______________

自家採種7年目のお米たち
(神のお米 神月、幻のお米 光月、東白川村在来種 望月、古のお米 朔月の4種)

農業体験&ワークショップ___


3月~11月の期間
自然の命を体感する田植えや稲刈りなど、お米つくりやお野菜つくりを学んでみませんか?
ただただ自然を体感しながら過ごすこと、村の活動に参加することもできます
ほかには、味噌つくり、草木染めもしていますよ!

リトリートツアー
2020年は、ヨガと食と農のリトリートツアーを行いました。
2021年はまだ未定ですが、アートも取り入れたリトリートツアーを計画しております

一棟貸しの古民家に大人数で宿泊したり、旅館に宿泊することも可能です

住所______________________

〒509-1302
岐阜県加茂郡東白川村神土西洞5226

アクセス方法
◎車の場合
国道41号線を北上し県道62号線へ右折、20分ほど走り、つちのこ会館を過ぎ、西洞口バス停手前を左折して5分
または中央自動車道中津川インター下車、国道247号線を下呂・高山方面へ北上し、万賀交差点を左折、国道256号線→県道62号線を20分ほど走り、JAガソリンスタンドを過ぎ、西洞口バス停を右折し5分

◎電車の場合
JR飛騨高山本線白川口駅からバス、西洞口バス停で降車、徒歩20分

問い合わせ先______________

電話番号:090-6091-1609

メール:tsukitotane.nature@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/tsukitotane/

オンラインショップ

https://tsukitotane.thebase.in/

LINE ID

jks9616g

☆農作業が終わった日没以降、メール、Facebookのメッセージ、instagramのDMでの連絡がおすすめです

推薦者よりひとこと________

岐阜県東白川村という山里で、自然の循環に寄り添った暮らしをされている大西さん。

神道の村のてっぺんにある畑でつくられた神土米「神のお米 いせひかり」と「幻のお米 やまひかり」は、山から湧き出た清らかな水、大地の気、そして大西さんの愛情をたっぷり受けて育った、ひとことではいいあらわせないほどエネルギーが高い、尊く、慈悲深いお味です。

 

(マーマーな農家サイトスタッフ・小林加代)2017.1.11

農園 サユールイトシロ
サユールイトシロ
icon02.png
宅配
投稿:なかよし商会のよっくん さん(長野県)
sayuritoshiro.jpg

農園があるのは岐阜県郡上市の石徹白(いとしろ)という地域。

霊峰・白山の麓、標高700mの土地で、清浄な空気と水が豊富な、この地ならではの農業を模索しています。

過疎化が進む今、いつまでもこの地域を守って行くには人が暮らし続ける必要があります。

農業を通じてその一翼を担えるようになることも、目標のひとつです。

農園からお届けする直販の他、8〜10月は名古屋市栄の「オアシス21」でおこなわれるオーガニック朝市にも参加しています。

農法_______________________

自然栽培(無肥料無農薬)
化学合成肥料、農薬はもちろん、有機肥料や堆肥の類も使いません。

農薬を使うメリットもあれば、使わないメリット(または各々のデメリット)があることを認識した上で、この方法を選んでいます。
ビニールハウス、ポリマルチ、トラクターでの耕起、畑に残った雑草や残渣をすき込むこともあります。

取り扱い作物_______________

夏野菜

ズッキーニ、おくら、ピーマン、きゅうり、いんげん豆、じゃがいも、そうめんかぼちゃ、万願寺とうがらしなど

 

秋野菜

大根、赤大根、石徹白かぶらなど

農業体験&ワークショップ___


今後、少しずつやっていきたいと思っています

住所______________________

〒501-5231
岐阜県郡上市白鳥町石徹白67-2-1

アクセス方法
◎車の場合 東海北陸自動車道 白鳥ICから国道156号線を北上、県道314号線を石徹白方面へ約25km 約40分
※電車・バスはアクセスが悪いためおすすめしません

問い合わせ先______________

電話番号:090-5459-04291(イナクラ)
ファックス番号:0575-86-3559
メール:sayur.inakura.@gmail.com

ホームページ

http://sayuritoshiro.com/

Facebook

https://www.facebook.com/sayuritoshiro

Webショップ

https://sayurshop.thebase.in/

推薦者よりひとこと________

石徹白を訪れた際に、この地の自然環境のうつくしさ、白山信仰が息づく荘厳さ、そして、過疎・高齢化が進みつつもこの地でしっかり生業を立てていこうという気概を持たれる農園主・稲倉さんのまなざしにこころを打たれました。

九頭竜水系の最上流で自然に即した農法をおこない、環境負荷をかけずに生活していくのは並大抵のことではありません。

冬の積雪は3mを越え、周辺自治体と分断されることもしばしば。しかし、その雪こそが野菜のおいしさを引き立てていて、サユールイトシロの野菜にはたくさんのファンがいらっしゃいます。

 

(なかよし商会のよっくん)

bottom of page