きさらぎ農園
投稿:寺崎浩子さん(福岡県)
宅配
学ぶ場
1999年、お茶どころ・福岡県八女市上陽町に神奈川から移住。
その後はご夫婦二人でコツコツと無農薬、有機肥料のみを使い、お米や野菜をつくっています。
2005年頃に有機JAS認定を取得しました。
作物との語らいを第一に考え、必要最小限度の肥料しか施しません。
食べてみた味を参考に、有機肥料の品質・量・肥料を蒔く時期を毎年見直します。
安心・安全の信頼はもとより、おいしくて栄養価の高いお米や野菜を目指しています。
農法_______________________
農薬、化学肥料不使用。自然由来の肥料(米ぬか・残渣・鶏糞など)のみをを使用しています。
輪作、裏作の畑作物の野菜もすべて有機栽培を行い、丁寧な土づくりを行います
取り扱い作物_______________
四季を通じた露地栽培。
もっとも旬な野菜を栽培しています。
お米、にんじん、じゃがいも、里芋、たまねぎ、とうもろこし、葉物など、多いときは約30種類の作物を扱っています。
お米と野菜の発送をしていますので、ご希望のかたは電話にてお申し込みください
農業体験&ワークショップ___
見学、勉強会をおこなっています
住所______________________
〒834-1104
福岡県八女市上陽町北川内4717-2
アクセス方法
◎福岡市内より高速道路利用で約1時間
問い合わせ先______________
電話番号:090-7474-4737
推薦者よりひとこと________
がんばり屋のご主人と元気者のおつれあいのお二人で活動されているきさらぎ農園。
福岡県内でも30数戸しかない有機JAS認定農家として、もう10年の実績があります。
八女の環境を十分に活かし、お二人が試行錯誤しながらつくる野菜は、一番おいしく食べてもらうためにどうすればいいかと、いつもさまざまな工夫が凝らされています。
たとえば、とうもろこしの収穫は夜中に行うなど、熱意とこだわりのこもったお米や野菜は本当においしく、四季を感じる味がします。
一生懸命、ていねいにつくられている、きさらぎ農園のおいしいお米と野菜。
ぜひみなさんに知っていただきたいです。
(福岡県八女市 地域おこし協力隊(上陽地区)
寺崎浩子/2015.1.12)
特定非営利活動法人
山村塾
学ぶ場
投稿:森 庄さん(福岡県)
うつくしい棚田や里山などの豊かな農山村環境は、きれいな水や空気、安全安心な食料を提供します。
また、四季折々の風景は、日本の豊かな伝統文化や芸能を育み、日本人のこころを癒してきました。
このような農山村環境を支えてきたのは、ほかでもない農作業や山仕事などの農山村の日々の暮らしの積み重ね。
水や空気、安全な食べ物を育む農山村の自然を守るには、都市住民と農山村住民とがともに語り、ともに汗を流し、ともに考えていくことが大切です。
山村塾は、1994年から任意団体として活動をはじめ、2014年にNPO法人格を取得しました。
都市と農山村が一体となり棚田や里山の環境を守ることを目指して、福岡県八女市黒木町笠原地区で里山保全活動をおこなっています。
米づくりや森づくりを通じた環境保全ボランティアによる、人材育成や体験交流プログラムを実施しています。
また、2012年の九州北部豪雨による災害を受けて、離農・離村が加速する笠原地区の棚田を守る取組み(笠原棚田米プロジェクト)にも取り組んでいます。
指導内容___________________
「稲作体験コース」
アイガモを利用した無農薬、無化学肥料による米づくりを年間通じて体験し、食料の自給と棚田の保全を目指します
「山林体験コース」
豊かな生態系を守る森林づくり活動を行います。間伐や炭焼きなど、年間を通じてさまざまな山仕事を体験し
「合宿ボランティア」
約10日間〜3か月間、廃校を活用した交流施設「えがおの森」に世界各国から集まった若者たちと共同で住み込み、じっくりと里山環境保全活動に取り組むプログラムです
「山仕事・安全講習会」
安全な森林整備活動を行うことができる人材の育成を目指し、草刈機やチェーンソーの研修、森林ボランティア向け安全講習会等を行っています
取り扱い作物_______________
八女茶発祥の地・笠原の煎茶、合鴨米、特殊米、棚田米、原木椎茸
その他加工品(玄米もち、梅干し、手づくり味噌、苺ジャム、棚田らっきょう)
農業体験&ワークショップ___
有
稲作体験コース:種まき、田植え、鴨進水式、草取り、鴨の引き上げ、稲刈り、しめ縄づくり
山林体験コース:下草刈り、枝打ち、間伐、しいたけ菌打ち、植林、炭焼き
その他:顔見せ会、子どもキャンプ、鴨さばき、収穫祭、左義長、お茶摘み、草刈り、農産加工(納豆・味噌)
住所______________________
〒834-1222
福岡県八女市黒木町笠原9836-1
アクセス方法
◎車にて 福岡市内より高速道路利用で約1時間30分
問い合わせ先______________
電話番号:0943-42-4300
ファックス番号:0943-42-4300
メール:info@sansonjuku.com
ホームページ
https://www.facebook.com/sansonjuku
推薦者よりひとこと________
福岡県八女(やめ)市は「八女茶」の栽培で有名な地域です。
中でも奥八女・黒木町の「笠原」という集落は、約600年前に中国の明から帰国した栄林周瑞禅師が、明から持ち帰った茶の種子とともに、栽培・製茶の技法を伝授したと言われ、八女茶発祥の地とされています。
笠原地区は集落の至る所に美しい棚田と茶畑が広がる、農林業が主体ののどかな山村です。
笠原川に沿った谷あいの地形にあり、森林や茶畑が広がる標高の高い急峻なエリアから比較的なだらかな下流の棚田エリアまで、バラエティーに富んだフィールドを擁します。
わたしは2013年9月にここに住まいを移し、里山の恵みを活かした持続可能な生活を育むことに挑戦しています。
棚田での米づくりや、豊かな生態系の森林づくりなどに興味がある方は、ぜひ遊びに来て下さいね!
(福岡県八女市 地域おこし協力隊 森 庄/2014.11.15)