みなさん、こんにちは! マーマーな農家サイト ボランティアスタッフのなかむらです。
ゴールデンウィークが過ぎると、そこかしこで田植えの記事を目にします。 みなさんの地域はいかがでしょう?
先日、「はじめてみよう! 耕さない田んぼでお米づくり1年生」でも第2回の田植えの会を開催いたしました。
ほとんどのかたが田植えははじめてという、正真正銘1年生! さてさて田植えはどうなったでしょうか、レポートいたしますっ!!
*******
当日の天気はどんより雲でいまにも降り出しそう。 田植えは小雨でも決行なのですが、 なんとか午前中まではもってください! ……と天にお祈り。
わたしの祈りが届いたのか、時々晴れ間ものぞき、 午前中はなんとか大丈夫そう!
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_999226210cf34a17acfadc5651720f7b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_999226210cf34a17acfadc5651720f7b~mv2.jpg)
すくすくと育った苗
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_9b0f2d6c703244d5ba974c76710ee4ed~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_9b0f2d6c703244d5ba974c76710ee4ed~mv2.jpg)
自分が種まきした苗の前でポーズ!
まず、五十嵐さんから苗の成長についてのレクチャーを受けます。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_23e608258a04413c9e3db8459b8cc52d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_23e608258a04413c9e3db8459b8cc52d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_36b29c96ad3141ef8d5f540727337403~mv2.jpg/v1/fill/w_768,h_1024,al_c,q_85,enc_auto/a1e7ee_36b29c96ad3141ef8d5f540727337403~mv2.jpg)
力強い苗!
足元で試し植えを終えたら、いよいよ実践!
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_1cf7e36020c94a37ac4b348e873a4a80~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_1cf7e36020c94a37ac4b348e873a4a80~mv2.jpg)
苗箱を持って田んぼに入ります。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_3d95fc42c8944d0ea9b010c1d0326d90~mv2.jpg/v1/fill/w_768,h_1024,al_c,q_85,enc_auto/a1e7ee_3d95fc42c8944d0ea9b010c1d0326d90~mv2.jpg)
ガイドにそって植えていきます。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_e004dcf637ae4f69820dc40fdea989c3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_e004dcf637ae4f69820dc40fdea989c3~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_24906483c15d45b09ce10812ab743e48~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_24906483c15d45b09ce10812ab743e48~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_03b4083f1d65485684e645b2f2fe369f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_03b4083f1d65485684e645b2f2fe369f~mv2.jpg)
し・ん・け・ん!!!!!
みなさん黙々と植えていきます。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_1413ac1abd454d1192b3ed2b440dcdc4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_1413ac1abd454d1192b3ed2b440dcdc4~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_bc7db0591fb748abb1766651835efe1e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_bc7db0591fb748abb1766651835efe1e~mv2.jpg)
子どもたちもついに田んぼにIN!
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_f6d3a59b2eb74404924651a09027454b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_f6d3a59b2eb74404924651a09027454b~mv2.jpg)
そうなるよね~~
大人たちはただひたすら黙々と植えています。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_c388cc0054de449198513a191fcd320c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_c388cc0054de449198513a191fcd320c~mv2.jpg)
雨が降らないうちに~~と進めていましたが、 そろそろランチタイム。
晴れていたら田んぼのあぜ道でお弁当の予定でしたが、 今日は屋根のある場所でいただきます。
この講座の目玉のひとつでもある(!?)お弁当。 本日は「Cafe&ガラス工房 海遊魚」さんのおむすび弁当です!
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_99e57aacde2649c3a274c72734f5c7a2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_99e57aacde2649c3a274c72734f5c7a2~mv2.jpg)
きれいな三角おむすび!
色とりどりのお野菜もおいしくいただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_8b841d58a902414ab2a21d49062b36f6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_8b841d58a902414ab2a21d49062b36f6~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_9155ff4e927c468ba112df39c3b566a3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_727,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_9155ff4e927c468ba112df39c3b566a3~mv2.jpg)
生徒さんから手づくりケーキの差し入れも!
おなかもいっぱいになり、一息ついて、 まだまだ天気も大丈夫そう。
午後からももうひと作業。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_f0d29f0ceca140ba987e78f190addb41~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_f0d29f0ceca140ba987e78f190addb41~mv2.jpg)
……とおもっていましたが、 1時間もたたないうちにポツポツ雨が。
またたく間にザーザー雨になってきたので、 これにて終了!
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_f6c4c06f36314ca295889fbe4c87af9e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_f6c4c06f36314ca295889fbe4c87af9e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1e7ee_4180b412bfb54ce49810a2c9d6dbb0d1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1e7ee_4180b412bfb54ce49810a2c9d6dbb0d1~mv2.jpg)
それでもほぼ1枚の田植えを終えることができました!
パチパチパチ!
******
最後は雨の中での田植えとなりましたが、 みなさんとってもいいお顔で
「たのしかった!」
「つかれを感じなかった」
とも!
田んぼの癒しパワーすごい!!
次回はいよいよ、蒔いた種を刈り取る、 稲刈りです!
その前に、夏の間の田んぼ、生き物の様子を観察する会も予定しています。 こちらも詳細が決まりましたらお知らせいたしますね。
今回も参加してくださったみなさま、講師の五十嵐さんご夫妻、 お手伝いくださった五十嵐さんの生徒さん、どうもありがとうございました!!!
そして、五十嵐さんについて、耕さない田んぼについて興味をもたれたかた! 今月の声のメルマガのゲストにも登場しちゃっています! トピックスはこちらからご覧いただけますので、 よかったらチェックしてみてくださいね。
マーマーな農家サイトなかむらでした
תגובות