top of page

農園レポート/健一自然農園に行ってきた! その4/農業体験後の生活

みなさん、こんにちは! みれいです。

みわこさんのレポート、すごいですよね……もっと読みたい……。

そうなんです。

実は、健一自然農園の古民家で一泊するって

どんな感じなのかしら、とか

お仕事のことも(!)気になって!

みわこさんに追加のレポートをおねがいしました。


みわこさん、本当にありがとう!

またお便りくださいね。


またこのレポートをお読みになったみなさん、

なにかまた感想を送っていただけたらうれしいです!

みわこさんへのお便りも転送させていただきますよ☆


お便りはこちらから



では、さっそくおまけのレポートです。



***


先日いただいたご質問の件を

お便りさせていただきますね。

健一自然農園で宿泊での

農業体験をされる方に参考にもなればとおもいます。



○食

1泊食事つき1500円でした。

食事は古民家で暮らしているスタッフの方と一緒に料理をして食べました。

土間があり、かまどで炊き込みごはんを炊いたりして。

食材はその日あるものを使用。

農家の方からのいただきものなど美味しい野菜が豊富!

まるで林間学校のような感じでした。



○寝る

宿泊する古民家は2部屋

(うち1部屋は居間でみんなが食事したり団欒する部屋)

あり、そこで布団をしいて寝ます。

スタッフの方は古民家の裏にある部屋で

生活されていますので寝るときは別々です。

(伊川さんは此処とは別にお住まいみたいです)。

布団は用意していただきました。


宿泊日によっては

海外からのウーファーの方や大学生など

大人数になる場合もあるそうです。

その時には相部屋になるかもしれないですね。

部屋に限りがあるので

行かれる際は伊川さんに問い合わせてみてくださいね!


それと……夜はネズミが走り回る音がかなり聞こえます!(笑)

ネズミのことは聞かされていなくて

最初はユーレイが出たのかと思ってビビリました。

2日目の夜には慣れました。



○お風呂・トイレ

スタッフの方と共同です。

お風呂はシャワー・浴槽あり。シャンプーや石けんはありませんでした。

私は塩浴なので塩を持参してきました。

トイレはまさに「ぼっとん便所」という名にふさわしいオールディーズ仕様。

携帯落とさないようにくれぐれもご注意を!



○そのほか

スタッフの方(研修生)はみなさん男性で

宿泊は女わたし一人でしたが

伊川さんはじめ、みなさんとても温かく迎えていただいたおかげで

特に不安もなく、楽しく過ごせました。

ごぶさたガールなわたし。

みれいさんみたいに

パールつけて行ってたら違う展開になってたかもだけど。アハ(笑)


(編集部註*先日のメルマガで、パールをつけていたら、男性が

寄ってきた気がする、というお話をさせていただきました)



宿泊施設というよりもみなさんの生活している場所に

宿泊させていただくという感じでした。



***


お仕事のこと。

もし私の感じたことや行動の第一歩のお話が

マーマーガールのみなさんに参考になればさいわいです。

私自身も、みれいさんの文章や

マーマーマガジンやマーマーガールの体験談などが

背中を押してくれたことは数知れず……。


みれいさんが以前、

なにかのどこかに(ここは忘れてしまって。ごめんなさい)

生理用のナプキンの会社に勤める方もいて、

その人には家族もいて……という

そんなような記事を(ごめんなさい。わたし、あいまいすぎる!)

書かれていたこと。

それって、それって、同感です。


××反対!とか絶対に××駄目!とか禁止!

とかそういうたぐいのこと。

たとえば「××反対だ!」とデモ抗議している人がいて。

もちろんほんとにそう感じているから抗議するのかもしれない。


でも、その気持ちを動かしている根っこの感情って何だろう。

もしかしたら実は、その人個人のもつ

トラウマ・傷・怒りの感情がそこにリンクして

重ねて抗議しているのかもしれない。


私はじぶんがなにかを生みだしていくとき、

ベースの根っこにそういう感情を入れないで

できるだけクリアで光が差し込むような、そんな気持ちで

取り組みたいと思っているんです。


だから私もふだんから

スナフ愛用していますが石油系紙ナプキンに対しても

いままでありがとうね、という気持ちです。

どうしても紙ナプキンが必要な人もいるしなぁ、

という気持ちを持ちつつスナフ愛用です。


私は下着メーカーで働いています。

(主にCADでパターン制作。PCにかじりつく日々です)


会社ではオーダーメイドもしています。

自分の身体をより美しくみせるために

お肉の流れに逆らう下着をつけたいひともいれば

締めつけないでありのままの身体でいたいから

負担のかからない下着を好む人、と

ニーズはいろいろです。


実際、冷えとりをはじめてから

ワイヤー入りのブラもガーターベルトもビスチェも

着けなくなりました。


化繊も肌に合わなくなり

自然と天然繊維を好むように。


かと言って人にはそれぞれ好むものが違うし、

そういうものが必要な時期もあると思うので

人には強制しません。

自分はほぼノーブラでも

ヒョウ柄の締めつけ感のある下着を着けたい!という

お客様の下着づくりのお手伝いをさせていただいています。


辞表を出したのは

自分のしている仕事が

どこに繋がるのかを考えるようになってから。

(ドキュメンタリー映画『地球が食べられなくなる日』を観てから特にです)


そして「真実を生きる」とアファメーションしました。


会社ではオーダーメイドのほかに量産の企画もしています。

その背景には刹那的な問題が見え隠れ。

こう言ってしまうと

批判のように聞こえてしまいますがそうではなくて、

そんな中で自分はどんな行動をしていくか。


戦わない行動。

未来に繋げる行動。

そのことを考えるようになりました。


以前からつくりたいと考えていたものがあり、

水面下で少しずつはじめているものに対して

いちばんエネルギー使いたい!

そう思ったことが

辞めて本格的にやろうと決めた、いちばんの理由です。

年末まではと考えていたのに

こんなに早い決断は自分でも想定外でした(笑)


自然を保存するというよりも

活かして地球と共に生きるくらし。


お米や野菜のように

燃料や衣類の素となる綿なども自国で自給できるように。


ささやかでも自分の行動がそこにつながることを

していきたいと考えてのことです。

農業体験で感じたことが

最後のひと押しになったのかもしれません。


感じること。

考えること。

行動すること。

全部、自分の人生に血を通わせて

大地に根をはって生きてくような……そんな感じです。



単純に地球には神様が

(この表現がいいのかな。見当たらないのでここは神様にしました)

たくさんの恵みを与えてくれていて

この宇宙にちゃーんと愛されまくっているんだ!って感じます。


その恵みを生かして

また次につないでいくことをしたいって自然に思う気持ち、

それだけのことなんです。

特別すごい使命感もないんです。

ただそう思うだけなんですよね。


なんでこんなにお花は美しいんだろう。

そんなふうに、ただそう思うだけなんですよね。


それは人によってさまざまですよね。

農業だったり、みれいさんのように言葉・文章だったり。


そんな感じです。

またまた長い文章になりました。

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました!


これからも、みれいさんの発信されるモノ・言葉・写真……

楽しみにしています。

出会いに感謝! 愛をこめて!!!


そしてこの文章を打ち込みながら

「塩ラーメン食べたい!」と思う自分も愛しつつ(笑)



ありがとうございます。


みわこより

Comments


bottom of page