みなさま こんにちは!
マーマーな農家サイト ボランティアスタッフ 小林加代です。
あたらしいメンバーでスタートいたしました農家サイト。 今回、すてきなことに全国各地にスタッフがいるのですよ。
各地の農家さんとも、より深くおつきあいができそうで ますます豊かなつながりが広がってゆくことと思います。
みなさん、わくわくたのしく活動をはじめています。
これからも農家サイトを、どうぞよろしくお願いもうしあげます!
さて本日は、「マーマーな相部屋・シェア畑 いじり隊&説明会」のご案内です。
三鷹オーガニック農園さんのシェア畑では マーマーマガジン農特集でも掲載されました 伝統野菜の種を扱う野口の種や、自家採種した種を使用しながら 1年を通して約50種類のお野菜をつくります。
化学的な農薬や肥料、動物性肥料を一切使わずに 野菜を育てる方法を基礎から学ぶことができると 地方からも受講生がいらっしゃるなど、人気の講座。
常に最新の農業を! と、 勉強熱心で、情熱のある農業家さんのもと しっかり学べる場です。
興味があってはじめてみたいけれど、ひとりでできるか不安・・・
講義に参加できない日もありそう・・・
一緒に学べる仲間がほしい・・・
などなど、ご相談も受けたこともあり はじまりました「マーマーな相部屋・シェア畑」。
コロちゃんによって、リモートでのお仕事やあたらしい生活スタイルになり ますます農への関心が高まる中、 早くからお申し込みをいただきました。
ここで5期の生徒さんから コメントをいただきましたので、ご紹介いたしますね!
◯ Nさんより ◯
微生物たっぷりイキイキのフカフカな土と、天然の水と、 固定種在来種の種苗と安全な肥料で しっかりこだわったプロのオーガニック農業のノウハウを 近所の街ナカで教えていただける…というのは、 すごいことなのではないかと思い、参加しました。 初めてのことばかりでとまどいだらけ&失敗だらけでしたし 師匠のお手本のようにはできないし 勤めながらなので作業やスケジューリングが難しい時もありましたが それでも実ってくれる野菜たちのありがたさよ!! なんといっても収穫したての野菜はめっちゃくちゃおいしかったです。 そしてわたしが体調を崩した時に シェア畑のお仲間たちが助けて下さったことにも感謝。 またコーディネーターさんのご連絡や取りまとめも 親切丁寧でいろいろと相談にも乗ってくださり助かりました。 1年経ってもわからないことだらけの謎だらけですが、 わからなくてもおもしろいです。 次年度は今年やったことを振り返りながら 卒業畑をのんびりマイペースで続ける予定です。
◯ Kさんより ◯
初めての畑で何も分からない状態でしたが コーディネーターさんのサポートで初めの一歩を踏み出せました! シェア畑ということでお仲間と一緒にできたことはとてもありがたかったです。 何しろ分からないことだらけ、講義をきちんと受けていても その場になると「あれっ?」となってしまったりして そういう時お仲間と相談できるのは、ほんとうに有難く安心できました。 畑をやってみたいけど一緒に始めるお友達がいない・・・ という方は、シェア畑おすすめですよ! 困ったことがあればコーディネーターさんに相談にのっていただけますし 親身になってサポートしていただきき、ほんとうに助かりました! 一年やってみて畑のことが少しわかるようになりました。 土に触れると体調もよくなるし 自分たちが作った野菜を食べるのはワクワクします(o^^o) 迷ってらっしゃる方、是非始めの一歩を踏み出してみてください!
*
NさんKさん、ありがとうございました!
おふたりは、とてもとても熱心に通われて おいそがしいなかも協力しあって、畑と向きあっていらっしゃいました。 そのようすがほんとうにすばらしくて、いつも感動させてもらいました。
そして! おふたりとも4月からは卒業エリア(2年目からは、自由に畑をデザインします) を借りられて、今回習ったことをさらに発展させていかれるそう!
むお〜! すばらしいですっっ!
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
◯「マーマーな相部屋・シェア畑」とは
1区画、10坪を4名定員でご利用いただけます。 講義は、全員ご参加できます。 どなたも参加できない時は、プライベート講義やお助け隊制度もあります。(有料)
実習スタート日:3月27日(土)28日(日)
費用:4名で10坪借りた場合 一人当たりの年間費用は5万円(税別)
期間:令和3年4月~令和4年3月下旬まで(1年間)
募集人数:8名(申し込み順に4名単位の区画メンバー割をいたします)
締め切り:随時募集(事前入金必要)(お早めをおすすめします)
お申し込み・お問い合わせ:下記要項を記載のうえ、 こちらまでメールにてご連絡ください。(メールで返信いたします)
件名:「マーマーな相部屋・シェア畑 5期生」参加希望 お名前(フルネームでお願いいたします)
本文: 1、お名前 2、ふりがな 3、電話番号 4、メールアドレス 5、生年月日 6、郵便番号 7、ご住所 8、アクセス方法(電車、バス、車など) 9、ご参加のきっかけなど、農家サイトへひとこと(何でも結構です)
農園の詳しい案内につきましてはこちらをご覧ください。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
そして、シェア畑の説明会と、いじり隊も行います!
○いじり隊とは…
土に触れたい人 農に興味があるけれど何からはじめていいかわからない人 からだを動かして気持ちいい汗を流したい人 ボランティアに興味がある人
そんな方々と一緒に、農家さんのお手伝いをする会です。
⭐︎「シェア畑見学・説明会」「第59回 いじり隊」⭐︎
◎日時:3月6日(土曜日)10:00~11:00 (シェア畑見学・説明会のみ) 3月21日(日曜日)10:00~16:00 (いじり隊{シェア畑見学・説明会含})
◎時間:いじり隊について
A:1日参加できる方(10時~16時) B:午後だけ参加できる方(12時にお越しください)
◎場所:三鷹オーガニック農園
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀9-18-12 トレーラーハウス内事務所 くわしいアクセスはこちら
◎参加費:ドネーション
( ドネーションとは「寄付、寄贈」という意味です。マーマーな農家サイトは、みなさまにいただいたドネーションで運営しています。お気持ちに見合う金額をドネーションしていただければさいわいです)
◎定員:10名程度 (定員になり次第〆切とさせていただきます) ◎服装や持ち物:動きやすい服装・帽子・長靴・軍手・タオル・飲み物・マグカップ(お茶を飲むためのもの)・虫よけ
◎申込方法:下記要項を記載のうえ、こちらまでメールにてご連絡ください。(メールで返信いたします)
件名:シェア畑見学・説明会 3月6日 or いじり隊 3月21日 参加希望 お名前(フルネームでお願いいたします)
本文:
1、お名前 2、ふりがな 3、電話番号 4、メールアドレス 5、生年月日 6、郵便番号 7、ご住所 8、交通手段 9、参加希望時間(AorB) 10、ワークショップ希望有無(呼吸) 11、ご参加のきっかけなど、農家サイトへひとこと(何でも結構です)
≪当日のスケジュール≫
10時~12時頃 シェア畑説明会・農作業
12~14時頃 シエスタ ランチタイム 呼吸教室(要予約:参加費1,000円)
14~16時頃 農作業 片付け 農主かねこさんのお話
お昼は、1日ご参加いただいた方に、まかないランチをご用意いたします。 メニューは当日のおたのしみ!
また、シエスタタイムには スタッフ小林の「呼吸教室」を行います。
マーマーガールにはおなじみの加藤メソッド。 マスク生活が長く続き、なかなか深い呼吸がしずらいです。 土の上で行う呼吸で、氣を循環させて免疫力をアップしましょう!
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
あたらしい春です。 わくわく農ライフを、たのしみましょう!
お気軽にご参加くださいませ。 こころよりお待ちしております♪
マーマーな農家サイト 小林加代でした!
Comments